内田青虹 略歴

萩(山口県)に生まれる。
県立萩高校では、美術部に在籍。
水墨画を始めるが、やがて日本画に転向。


| Home | Info. | Works | Profile |

2018年6月20日  9:51:56  更新



年表


2018.5月 27日、廣瀬武夫記念館(廣瀬神社内)にて生誕150年祭式典
2017.3月 作品「廣瀬中佐」と「廣瀬中佐とアリアズナ」日露戦争時の美しくも悲しき愛
の2点を「廣瀬武夫顕彰会」に寄贈。
3月26日竹田市総合福祉センターにて寄贈式典
2017.3月 田中八重洲画廊にて 内田青虹歴史画集発刊記念展
2016.10月 内田青虹歴史画集 ガラシャよりひとすじの道へ 発刊
2016.2月 [萩おもてなし大賞] 市民部門で、萩おもてなし賞受賞
2015.5月 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に因み「幕末・熱き心の女たち」を萩市に寄贈
2014.11月 「古代般若姫物語と三光の窓」 山口県熊毛郡平生町般若寺奉納
2014.4月 細川ガラシャ「往く道に光明を!」上智大学カトリックセンター寄贈
2013.12月 バロックオペラ「勇敢な婦人-細川ガラシャ」公演パンフレット表紙
2011.12月 吉田松陰「立志前進」萩高校寄贈
2011.1 幻冬舎「女たちの戦国」鈴木由紀子著に、「細川ガラシャ」掲載
2010.11 KKベストセラーズ月刊「一個人」(保存版特集 戦国の姫君を歩く)に
「細川ガラシャ」「諏訪御料人」掲載
2010.10.24 フジテレビ「熱血!平成教育学院」社会のコーナーで、
「細川ガラシャ」の画像が放映されました。
2010. 明治図書「最新国語資料集」33ページに「額田王(紫草」)掲載
2010.2 ミネルヴァ書房 田端泰子著 「細川ガラシャ」 表紙画
2009.10 (萩市)松陰神社 宝物殿(至誠館)に 「吉田松陰」を奉納
2009.8 美術年鑑社 『日本の美・IV 日本の四季 秋冬』
 P.251 作品掲載
2009.5 長門一宮住吉神社に 「神功皇后」を奉納
2009.5 講談社 「NHK 日めくり万葉集 vol.6」 に 「紫草・額田王」
2009.4 笠間書院 松尾光著「万葉集とその時代」表紙画
2008.11 アートスペースGINZA5にて
 「 内田青虹の世界 -心に残る歴史の中の人物たち- 」 展
2008.9 美術年鑑社 『日本の美III 日本の四季 春夏』 P.272
2007.11 リベストギャラリー創にて 内田青虹 歴史画展
2007.3 光文社 阿井景子著「信玄の正室」表紙画
2005.11 リベストギャラリー創にて 内田青虹 小品と版画展
2004.9 島根県安来市広瀬町冨田山荘「山中鹿介」収蔵
2004.3 美術年鑑社より、画文集を出版(銀座書廊にて、記念展開催)
2003 山口県須佐町文化センター 「須佐之男 −荒ぶる神から善神に−」
■  文英堂 高城修三『百歌繚乱〜憶えておきたい日本の歌』表紙画
■  2002  岐阜県可児市 文化創造センター 「時を越え 桔梗花ゆかし 可児の里」
■  防府天満宮御神忌1100年式年大祭記念
平成「手鑑」展に惜別の歌(菅原道真公)」奉納
■  2001  紀伊國屋書店「風土記―古代への扉」巻別の第三巻
「播磨国風土記」ビデオ収録
■  赤間神宮近代奉納作品展「建礼門院」
■  山口県立萩高校に「今昔様変り夢幻の如し」
■  2000  姫路文学館 「風土記が語る古代播磨」展に、
播磨国風土記をテーマにした作品3点、
他に「木花佐久夜毘売」(古事記より)
■  1999 信毎書籍出版センター 鶴見憲明『朝日将軍木曾義仲』表紙画
■  1998  新興展 東京都知事賞(「悲光星の下に・ヤマトタケル」)
■  1996 姫路文学館「巴」ビデオ収録
■  1995 小説新潮古代史ロマン 黒岩重吾『女龍王』挿画(〜1999)
■  産経新聞(関西版) 高城修三『宮都の風光』挿画(〜1997)
■    遷都1200年記念 平安文化大賞(「紫草・額田王」)
■  1993  下関 赤間神宮に「壇ノ浦鎮魂之譜」(1990)
■  長野県木曽郡日義村『義仲館』に「巴」(1991)
■  1992  新興展 京都知事賞(「淀殿と常高院」)
■  1990  国際美術展賞 カナダ展 パリ国際サロン
■  日本現代絵画代表作家展(於パリ)
■  第一回東京アート・エキスポ展(個展)招待出品
■  ’90国際芸術文化賞
■  武蔵野美術家展、圏城美術家展、多摩女性美術家展に招待出品
■  1989  新興展 準会員奨励賞 会員推挙
■  1988  新興展 Y氏賞 準会員推挙
■  1987  新興展 奨励賞 会友推挙
■  1986  新興美術院展出品 (以後毎年出品)